Yoshi Nishikawa Blog

医学となにかのインタラクティブ

2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ワードで目次を作成する

プロトコル 研究プロトコルを作成するときに、目次を連動させたい。 プロトコルをワードで作成している。 TexではなくWord support.office.com 目次の作成(テキストの追加) | 初心者のためのOffice講座 基本は、それぞれの項目タイトル「見出し」に設定し…

QGISで日本地図を描く

GISに関するソフトウェア について、前回は、ArcGISというものを使ってみた。 QGIS QGISプロジェクトへようこそ! ここでインストールできる。 GDAL, python関係をインストールして、QGISを導入。 GDAL - Wikipedia 日本地図表示 QGISに地理院地図を追加する…

髄膜炎のGlobal Trendに関する時系列データ解析論文

髄膜炎に関する論文 Seasonal dynamics of bacterial meningitis: a time-series analysis. The Lancet Global Health http://dx.doi.org/10.1016/S2214-109X(16)30064-X 読んだ。 米プリンストン大学の研究者らからの報告。 髄膜炎の発症には、季節性があっ…

質的研究について

質的研究について Qualitative Research 質的研究の方法について、学んでみた。 数値で見るのが量的研究。 そうやって割り切れないものを見るのが質的研究。 調査する事象がどのように生起したか (how) を数値を使って説明する量的研究 (定量調査) とは異な…

標準化罹患比(SIR)と標準化死亡比(SMR)

SIRとSMR ある集団と、基準集団との疾病罹患・死亡の比較の指標について勉強してみた。 標準化罹患比 (SIR, Standardized Incidence Ratio) 人口構成の違いを除去して罹患率を比較するための指標。ある集団の罹患率が、基準となる集団と比べてどのくらい高い…