Yoshi Blog

Public Health and Case Study

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

仮想通貨の勢力図をRを使って可視化する

今日は少し脱線して、仮想通貨情勢をRで調べてみる。 この記事を見ながら、自分で実装してみた。 今回、使うのは3つのパッケージ。 元記事にあったとおり、coinmarketcaprで仮想通貨のデータをとってきて、treemapで可視化。 米ドルではなく日本円で計算して…

CRANから消えた"Archived R package"をインストールしたい

質的研究に目覚めた朝。 論文を読んで、package "concord"をインストール! しようにもCRANの表舞台から削除されている。 そんな時、アーカイブされているpackageをインストールするのが、以下の方法。 *こちらを参考にしました。 # Download package tarbal…

論文を書く際の統計的表現について

論文執筆の際、p値はどう記載するんですか? 有効数字は? 有意差なしはNSだけでよいですか? 0.05未満は<0.05でよいのですか? ・・・ このように聞かれたり、議論になったりすることがあるので、纏めておきます。 あくまで、一例ですが、Annals of Interna…

Rを使って時系列データの変化点をみつける: changepoint

時系列データを扱う時に、変化点を見つけたいことがある。 Rにchangepointというパッケージがあるので、実装してみる。 1つのchangepointはdefaultのmethod = AMOCで良い。 複数のchangepointであれば、methodでPELT, SegNeighやBinSegを指定すれば良い。 #…

計量経済分析ことはじめ~時系列データを正しく扱う~

Rによる計量経済分析を読んだ。このシリーズはとても勉強になる。 書籍のHPはこちら キーワードと、キーとなるパッケージ・関数を列挙しておく。 時系列データを扱う時の問題点がわかりやすく解説されていて、よかった。 クロスセクションデータの回帰分析 …

効率的なR運用を目指して

Rの基礎とプログラミング技法 Rの基礎とプログラミング技法に、Rを効率よく扱うコツについて非常にわかりやすく載っていたので、トライしてみた。 第5章:効率的なプログラミング apply applyは、 ベクトル単位で処理できる lapplyはリストやデータフレーム…

分散分析についてANOVA(Analysis of Variance)

分散分析 数学いらずの医科統計学で、統計の概念的な理解を深めているのですが、 分散分析の理解については、以下の書籍や、リンクなどを参考に数式含めて再学習しました。 この東京大学出版会シリーズ、赤の統計学入門、緑の人文・社会科学の統計学と並んで…

Clinical Pictureを投稿する

前回、レターを投稿するで好評いただいたので、clinical pictureに関しても纏めておきます。 *2019年10月19日Radiology追記しました。 投稿先あれこれ NEJM Please include a title for your submission. The title should contain no more than eight word…