Yoshi Nishikawa Blog

医学となにかのインタラクティブ

2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Hadley Wickhamアニキのこと

Hadley Wickhamアニキ 各所でR神と崇められているHadley Wickham(ハドリーウィッカム)アニキの存在を、つい最近知った。 そのきっかけは、使っているpackageが気づいたらHadley Wickhamアニキのものばかりだった。しかもdplyr, ggplot2など、欠かせないもの…

わたしの統計解析の学習

Rを愛している Rは、フリーソフトで、可能な計算は多岐にわたる。 他の統計ソフトも用いてみたが、 1. パッケージの多様性 2. 関連書物・文献の増加 3. 無料であること という絶大なメリットが有る。 逆に、唯一デメリットといえるのが、コードの習得だ。私…

平均値の信頼区間とエラーバーの選定について [12章] [14章]

数学いらずの医科統計学 数学いらずの医科統計学 を読み解いている。 今日は 12章, 14章について。 CI of the mean (平均値のCI) (Latexを使って以下、書いてみた。) 平均値のCIは、4つの値、サンプル平均、標準偏差、サンプルサイズ、信頼度により計算され…

数学解くガウス[回文] [10章]

数学いらずの医科統計学 数学いらずの医科統計学 を読み解いている。 今日は 10章「ガウス分布」について。 この名前、恥ずかしながら初めて知ったが、いわゆる正規分布のことらしい。 Key words Gaussian distribution; norm distribution: KarL Gaussが180…

サンプルの散らばりを評価する dispersion [9章]

数学いらずの医科統計学 数学いらずの医科統計学 を読み解いている。 今日は9章「散らばり」について。 「平均的な人間は1つの乳房と1つの精巣を備える。」 ーーーー統計学者 Des McHale 巻頭言から吹き出した。最高である。そして、「平均的な」議論だけ…

ベイズ的<ポストp値時代>の統計学キーワード集

Keywords 「はじめての統計データ分析」 を読み解いています。 キーワードを列挙し、まとめていきます。 1章 2章 EAP (expected a posteriori) MED (posterior median) MAP (maximum a posteriori) 3章 4章 5章 6章

sourceでソースファイルを読み込み関数を呼び出す

ベイズ的~を読みこなすために、ソースファイル内の関数を呼び出す必要があった。そのために、source()について学んだので覚書をしておく。 macユーザーなので、まず、UTF-8に変更し、文字化けを防ぎ、 setwd("~/Rstan") #ワーキングディレクトリを設定 sourc…

日本語フォントをplotに表示させる

Rでplotするときに、□□□、などとなって日本語フォントが表示されない場合には、par()への設定をすれば解消する。 par(family="HiraKakuProN-W3") # ヒラギノ角ゴシックProN W3 par(family="HiraginoSans-W3") # ヒラギノ角ゴシック W3 par(family="HiraMaruP…

文字コードをmac対応のUTF-8に変更する

ベイズ的~の実装を試みても、 構文解析中に不正なマルチバイト文字列がありました (1 行) と表示されて全然Rファイルが文字化けして読み込めないので、文字コードをmac対応のUTF-8に変換してみました。 terminalでnkfコマンドを使うと、簡単に出来ます。 $ b…