Yoshi Nishikawa Blog

医学となにかのインタラクティブ

ベイズ的<ポストp値時代>の統計学

MCMC

はじめての統計データ分析 「はじめての統計データ分析」 に関して覚書。 1章の記事はこちら。 2章のハイライト 1) MCMC(Markov chain Monte Carlo method)により事後分布のデータを用い、 2) MCMCには、Metropolis-Hasting method, Gibbs sampling methods,…

ベイズ的<ポストp値時代>の統計学キーワード集

Keywords 「はじめての統計データ分析」 を読み解いています。 キーワードを列挙し、まとめていきます。 1章 2章 EAP (expected a posteriori) MED (posterior median) MAP (maximum a posteriori) 3章 4章 5章 6章

sourceでソースファイルを読み込み関数を呼び出す

ベイズ的~を読みこなすために、ソースファイル内の関数を呼び出す必要があった。そのために、source()について学んだので覚書をしておく。 macユーザーなので、まず、UTF-8に変更し、文字化けを防ぎ、 setwd("~/Rstan") #ワーキングディレクトリを設定 sourc…

文字コードをmac対応のUTF-8に変更する

ベイズ的~の実装を試みても、 構文解析中に不正なマルチバイト文字列がありました (1 行) と表示されて全然Rファイルが文字化けして読み込めないので、文字コードをmac対応のUTF-8に変換してみました。 terminalでnkfコマンドを使うと、簡単に出来ます。 $ b…

データ整理にまつわるエトセトラ

お盆のお供にRStan お盆ですね。京都では、有名な五山の送り火があります。 とは言っても、病院に休みはありません。むしろ私は"休日当番"として働いています。その傍ら、「はじめての統計データ分析 ベイズ的<ポストp値時代>の統計学」を読み解いています。…