Yoshi Nishikawa Blog

医学となにかのインタラクティブ

臨床

症例報告の同意について

症例報告 これには、基本的には外部発表に際して、症例同意が必要です。 *ゲノムを用いるものなど、特殊なものは別で、倫理委員会による審査+同意が求められます。 倫理まわりの背景 個人情報保護法の改正に伴い、臨床研究まわりは倫理的配慮が厳格化されま…

症例報告、英語論文投稿までのプロセス

症例報告、英語論文投稿までのプロセス 今回は、症例報告、英語論文投稿までのプロセスを因数分解します。 英語論文は、書いていれば良いだけではなく、 以下のようなステップを経て、ようやく投稿できます。 着想 説明・同意 論文執筆 投稿先の体裁にあわせ…

介護研究ことはじめ: Long-term care

介護の重要性 地域医療に携わって、介護の重要性を再認識する日々です。 先進国における、世界的な少子高齢化トレンドを反映して、 自宅で高齢者のことをみることが困難になっています。 そうして、療養施設などに頼るのですが、 なかなか需要と供給が追いつ…

Clinical Pictureを投稿する

前回、レターを投稿するで好評いただいたので、clinical pictureに関しても纏めておきます。 *2019年10月19日Radiology追記しました。 投稿先あれこれ NEJM Please include a title for your submission. The title should contain no more than eight word…

レターを投稿する

レターとは いわゆるレターとは、簡単に言うと、読者の投稿欄へのお手紙です。論文を読んで浮かんだ疑問点について著者へ問い合わせ、議論します。 critical appraisal (批判的吟味)の力を養うことが出来ます。 たかがレター、とも言われますが、されどレタ…

AGREEII~ガイドライン評価のためのガイドライン

equator network The EQUATOR Network | Enhancing the QUAlity and Transparency Of Health Researchには、数々の論文執筆のためのガイドラインが載せられている。 AGREEII ガイドライン評価にもAGREEII (Appraisal of Guidelines for Research&Evaluation…

施設に関するCase studyを記す

Developing a methodological framework for organisational case studies: a rapid review and consensus development process | The EQUATOR Network 読んだ。 Case studyもヘルスサービスリサーチとして、研究のガイドラインが存在する。 本編はこちら チ…

Content analysisことはじめ

読んだ。意訳だが、各項目を列挙しておく。 歴史 その概念形成 その利用と推論 内容分析のロジック 利用 サンプリング 記録・コーディング データ言語 分析の構成 分析の代表的手法 コンピューターによる補助 信頼性 妥当性 実践ガイド 内容分析の歴史は古く…

5-FUによる高アンモニア血症では、異化産物のFBALとFMAが蓄積

5-FUによる高アンモニア血症の5-FU代謝物血中濃度分析論文についての解説記事 わたしたちのチームの研究で、5-FUによる高アンモニア血症を来した時にフルオロ・ベータ・アラニン(FBAL)とモノフルオロ酢酸(FMA)という異化産物の血中濃度が上昇していることが…

フォレストプロットを描く~JMP編

JMP JMPという統計ソフトを用いて学んだ。 www.jmp.com SAS社が開発したソフトウェア。 Forest plot 以下のページでforest plotというアドインを以下で取得。Rでいうpackageですね。 community.jmp.com 同ページ内においてあったRosaMeta.jmpで作成 同ページ…

Epidemiology and the Delivery of Health Care Services: Methods and Applications

ざっと読んだ。 PART1 1. An Epidemiologic Framework for the Delivery of Health Care Services 2. Measurement Issues in the Use of Epidemiologic Data 3. Descriptive Epidemiological Methods 4. Epidemiological Study Designs for Evaluating Healt…

大腸がんスクリーニング (Colorectal Cancer Screening)

Colorectal Cancer Screening に関する書籍をざっと読んだ。大腸がんのスクリーニングが焦点。分子生物学的な観点も含めて記述してあって知識の確認になった。 Colorectal Cancer Pathways Petr Protiva Risk Factors and Screening for Colorectal Cancer J…

ポリファーマシー(Polypharmacy) [介護施設編]

ポリファーマシー(Polypharmacy)とは 単純に「4~6種類以上の薬を飲んでいる状態」をさすこともあるが、問題になるのは、不適切な多剤併用である。 これを受けて、Polypharmacyとは、往々にして「必要以上に薬を飲んでいて、薬による有害事象が起こっている…

UGT1A1*28*28と肺癌リスクについて

UGT1A1*28*28と肺癌リスクについての解説記事 最新の研究で、UGT1A1*28*28と肺癌の罹患との関係が明らかになりました。この研究は2016年11月10日のInternational Journal of Clinical Oncology誌(オンライン版)に掲載されました。本稿は、今年読んだ一番好…

ワードで目次を作成する

プロトコル 研究プロトコルを作成するときに、目次を連動させたい。 プロトコルをワードで作成している。 TexではなくWord support.office.com 目次の作成(テキストの追加) | 初心者のためのOffice講座 基本は、それぞれの項目タイトル「見出し」に設定し…

地道に症例報告を記す〜CAREというガイドラインは有用か

論文執筆のためのガイドライン The EQUATOR Network | Enhancing the QUAlity and Transparency Of Health Researchには、数々の論文執筆のためのガイドラインが載せられている。 CARE ご多分に漏れず、症例報告にもCARE というガイドラインがある。 内容を…

地道に症例報告を記す〜EBM

症例報告とEBM EBM(Evidence Based Medicine)が浸透したいまだからこそ、症例報告を記すことが重要だと感じている。 EBM エビデンスレベルの1例として下記が挙げられる。[1] I システマティック・レビュー/RCTのメタアナリシス II 1つ以上のランダム化比較…